春の学会シーズン到来です。 3月26日(木)より岡山で開催される日本農芸化学会2015年度大会で、シンポジウムと一般講演において生物資源研究部の研究成果を発表します。 私たちの研究を、研究に携わる多くの方々に知って頂ける良い機会です。 (◯は発表者、以下敬称略) 【大会シンポジウム】 3月29日 9:00〜12:05 地域資源で東北を元気にするグローカルな農芸化学〜食品から機能性研究へ〜 4SY23-3 水産物(ナマコ)および農産物(雑穀)の機能成分を活用した地域産業支援 Support of local activities using functional ingredients of sea cucumber and millets. ◯矢野明(岩手生工研)、岸光男(岩手医大・歯) 【一般講演】 3月28日 10:27〜 3F37A08 オキアミ由来の8-ヒドロキシエイコサペンタエン酸(8-HEPE)による抗肥満作用 Anti-obesity effect of 8-hydroxyeicosapentaenoic acids in high fat diet-induced obese mice ◯山田秀俊(岩手生工研*)、菊地明香*、箱崎真友佳*、本舘香織*、長洞希*、弘瀬雅教(岩手医大・薬) |
トピックス >